ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文・研究ノート
  2. 天使大学紀要
  3. 8巻

1992-2001年における日本の学生・生徒の宗教意識調査結果 : とくに、家の宗教と宗教系高校の宗教教育の影響について

https://tenshi.repo.nii.ac.jp/records/134
https://tenshi.repo.nii.ac.jp/records/134
85f1d997-bb22-4ecc-b603-8de9c2fc0a3d
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005072056.pdf KJ00005072056 (773.0 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-01-01
タイトル
タイトル 1992-2001年における日本の学生・生徒の宗教意識調査結果 : とくに、家の宗教と宗教系高校の宗教教育の影響について
タイトル
タイトル Attitudes of Japanese Students towards Religion from 1992-2001 : Findings in Relation to 'Family Religion' and Religious Education at High School
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学生、高校生の宗教意識
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本における宗教教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 宗派教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 宗教文化教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 価値教育としての宗教教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 college and high school students' attitudes towards religion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 religious education in Japan
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 confessional education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 religious cultural education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 study of religion as value education
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
研究ノート
記事種別(英)
en
Study Note
著者 田島, 忠篤

× 田島, 忠篤

田島, 忠篤

ja-Kana タジマ, タダアツ

Search repository
著者名よみ タジマ, タダアツ

× タジマ, タダアツ

WEKO 1033
NRID 1000040179693
e-Rad 40179693

タジマ, タダアツ

Search repository
著者名(英) TAJIMA, Tadaatsu

× TAJIMA, Tadaatsu

WEKO 1033
NRID 1000040179693
e-Rad 40179693

en TAJIMA, Tadaatsu

Search repository
著者所属(日)
天使大学
著者所属(英)
en
Liberal Arts and Sciences, School of Nursing and Nutrition, Tenshi College
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 1992年から國學院大學日本文化研究所の宗教と教育プロジェクトと「宗教と社会」学会の共同研究では大学生の宗教意識調査を開始した。2001年度までの調査結果によると、とりわけ、大学生は民俗宗教に関する意識や行動が継続して観られるのに対して、1995年のオウム真理教のサリンガス事件後宗教に対するマイナスの評価が増えている。この傾向は、対象となった学生の「家の宗教」が明確なほど強い傾向がある。また、明の星女子短期大学研究プロジェクトによる宗教系学校の高校生を対象とした宗教教育の効果に関する調査結果は、宗派教育は生徒の宗教観に対して影響が少ないことを示している。これらの調査結果は、従来の家庭における無意図的な宗教教育および宗教系学校における宗派主体の宗教教育ではグローバル化社会に対応しきれず、新しいタイプの宗教教育、「宗教文化教育」や「価値教育としての宗教教育」の必要性を示唆している。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 From 1992 to 2001, Religious Education Project at the Institute for Japanese Culture and Classics of Kokugakuin University and the Japanese Association for the Study of Religion and Society operated the joint questionnaire survey for the college students' attitudes towards religion. As the results of continual researches, we find the spread of negative images of religion especially after the Aum Shinryikyo incident in 1995 and relatively stable continuity of folk customs in general. In this presentation, I will focus on the effect of religious education among surveyed students through comparing religious based college students with those of non-religious based college students. In conclusion, I propose that against confessional education at religious school, new type of religious education such as 'Religious Culture Education' or 'Study of religion as value education' is needed from cross-cultural understanding point of view in a globalising society.
書誌情報 天使大学紀要
en : Bulletin of Tenshi College

巻 8, p. 53-60, 発行日 2008
ISSN
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11568183
レポート・演題番号
5
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:27:27.740329
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3