ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文・研究ノート
  2. 天使大学紀要
  3. 9巻

小学生をもつ親が子どもと「死」について話すことの意識と実態

https://tenshi.repo.nii.ac.jp/records/152
https://tenshi.repo.nii.ac.jp/records/152
03c48d5d-89bf-4932-a6bf-14adcee3ba49
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006056219.pdf KJ00006056219 (8.8 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-06-30
タイトル
タイトル 小学生をもつ親が子どもと「死」について話すことの意識と実態
タイトル
タイトル An Exploratory Study of Attitudes toward Death and the Discussion of Death among Children and Their Parents
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 親の死への態度
キーワード
主題Scheme Other
主題 子ども
キーワード
主題Scheme Other
主題 親と子どもの会話
キーワード
主題Scheme Other
主題 生・死
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもの死別
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 parents' attitudes of death
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 children
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 discussion of death
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 life/death
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 bereaved children
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
研究ノート
記事種別(英)
en
Study Note
著者 茎津, 智子

× 茎津, 智子

茎津, 智子

ja-Kana クキツ, トモコ

Search repository
小林, 千代

× 小林, 千代

小林, 千代

ja-Kana コバヤシ, チヨ

Search repository
井上, 由紀子

× 井上, 由紀子

井上, 由紀子

Search repository
岩本, 喜久子

× 岩本, 喜久子

岩本, 喜久子

Search repository
岡田, 洋子

× 岡田, 洋子

岡田, 洋子

Search repository
工藤, 悦子

× 工藤, 悦子

工藤, 悦子

ja-Kana クドウ , エツコ

Search repository
著者名よみ クキツ, トモコ

× クキツ, トモコ

WEKO 235
NRID 1000010177975
e-Rad 10177975
NDL著者名典拠ID 01036771
VIAF 257051194

クキツ, トモコ

Search repository
コバヤシ, チヨ

× コバヤシ, チヨ

WEKO 275
NRID 1000060299732
e-Rad 60299732

コバヤシ, チヨ

Search repository
イノウエ, ユキコ

× イノウエ, ユキコ

WEKO 239
e-Rad 00320557

イノウエ, ユキコ

Search repository
イワモト, キクコ

× イワモト, キクコ

WEKO 508

イワモト, キクコ

Search repository
オカダ, ヨウコ

× オカダ, ヨウコ

WEKO 236

オカダ, ヨウコ

Search repository
クドウ, エツコ

× クドウ, エツコ

WEKO 510
NRID 1000070438422
e-Rad 70438422

クドウ, エツコ

Search repository
著者名(英) KUKITSU, Tomoko

× KUKITSU, Tomoko

WEKO 235
NRID 1000010177975
e-Rad 10177975
NDL著者名典拠ID 01036771
VIAF 257051194

en KUKITSU, Tomoko

Search repository
KOBAYASHI, Chiyo

× KOBAYASHI, Chiyo

WEKO 275
NRID 1000060299732
e-Rad 60299732

en KOBAYASHI, Chiyo

Search repository
INOUE, Yukiko

× INOUE, Yukiko

WEKO 239
e-Rad 00320557

en INOUE, Yukiko

Search repository
IWAMOTO, Kikuko

× IWAMOTO, Kikuko

WEKO 508

en IWAMOTO, Kikuko

Search repository
OKADA, Yoko

× OKADA, Yoko

WEKO 236

en OKADA, Yoko

Search repository
KUDO, Etsuko

× KUDO, Etsuko

WEKO 510
NRID 1000070438422
e-Rad 70438422

en KUDO, Etsuko

Search repository
著者所属(日)
天使大学看護栄養学部看護学科
著者所属(日)
天使大学看護栄養学部看護学科
著者所属(日)
日本赤十字北海道看護大学
著者所属(日)
札幌医科大学寄附講座緩和医療学
著者所属(日)
旭川医科大学医学部看護学科
著者所属(日)
前天使大学看護栄養学部看護学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 対象は、小学生の子どもをもつ養育者868名。調査内容は、子どもの「死」に関する体験、子どもとの「死」について話すことや子どもが死別を体験した時の対応に関することである。対象は、母親93%、父親6%、年代別では、30歳代と40歳代で80%を占めた。子どもの体験は、ペットとの死別約50%、通夜・葬式の出席、病気のお見舞いの体験は85%以上、死別の体験は42%があり、死別相手は祖父母が71%と最も多かった。親の91%は、死別した時期に子どもと死について話している。普段から子どもと「死」について話をすることのあるものは約70%で、ニュースの事件や話題が最も多い。幼児期から学童期のどの年代の子どもに対しても親は、「死」について話すことは80%以上が大事であると答えていた。親の多くは子どもと「死」について話すことに意識は高かった。しかし、30%の親はほとんど話すことがなく、今後子どもと「死」について一緒に考えることの意義を伝える必要があると考えた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study aims to explore how children respond to their experiences of death and other related forms of loss. It also examines what kinds of communication exist between children and their parents regarding death and loss experiences. Subjects comprised 868 parents with children from 1st grade through 6th grade volunteered to participate in the study. The majority of responses from the parents was from mothers (93%, vs. fathers 6%), and most participants (80%) were in their 30s and 40s. Common loss experiences among the children were the attending of funerals and visiting sick family members (85%), loss of a pet (50%), followed by death of parents or grandparents (42%). Of those who experienced loss in the form of death, 71% concerned the death of grandparents. 91% of parents reported that they discussed the circumstances of the death with their children. Of those parents, 70% said they had a conversation about death and dying with their children on a daily basis, and many said that social problems and news reports concerning murder and suicide cause them to bring up that conversation. Many parents believe that it is important to have death related" conversations from early on in their children's lives, but more than 30% of parents reported that they never had an opportunity to have such discussions with their children.While the desire of parents to provide death education for their children is quite strong, according to the results, only 30% of parents have such opportunities to communicate with their children about death and loss experiences.
書誌情報 天使大学紀要
en : Bulletin of Tenshi College

巻 9, p. 81-92, 発行日 2009-06-30
ISSN
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11568183
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:23:43.906137
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3